「心臓CT画像から診た冠動脈プラークとその抑制
~ small dense LDL-c を主体に残余リスクを考える ~」
第63回日本臨床検査医学会学術集会、第65回日本医学検査学会 ランチョンセミナー18(2016年8月)の速報を掲載しております。
速報(PDFダウンロード)
「ワクチン・感染症における
抗体の役割と抗体価の読み方」
本稿は、第47回日本小児感染症学会総会・学術集会ランチョンセミナー(2015年10月)の講演を編集したものです。
監修:庵原 俊昭 先生
独立行政法人国立病院機構 三重病院 名誉院長
お問い合わせ・資料請求
「RSウイルスの流行の実態と診断の進歩」
第25回日本外来小児科学会年次集会ランチョンセミナーの講演(2015年8月)を編集したものです。
監修:池松 秀之 先生
久留米臨床薬理クリニック顧問
日本臨床内科医会インフルエンザ研究班リサーチディレクター
お問い合わせ・資料請求
「多くのエビデンスが支持する
Small dense LDL コレステロール測定の重要性」
第58回日本糖尿病学会年次学術集会ランチョンセミナー(2015年5月)の講演内容を元に編集しました。
監修:平野 勉 先生
昭和大学医学部 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科学部門 教授
お問い合わせ・資料請求
「ノロウイルス
~感染制御を目指した研究の歩みと最新の成果~」
第46回日本小児感染症学会総会・学術集会 ランチョンセミナー(2014年10月)の講演を補筆、修正したものです。
監修:片山 和彦 先生
国立感染症研究所 ウイルス第二部第一室 室長
お問い合わせ・資料請求
「血中フェリチン測定
~何がわかるか、どんな時に行うか、解釈と進め方」
日本臨床検査自動化学会 第46回大会 ランチョンセミナー(2014年10月)の講演を補筆、修正したものです。
監修:宮地 勇人 先生
東海大学医学部基盤診療学系臨床検査学 教授
お問い合わせ・資料請求
「百日咳診療の話題と問題点 ー成人と小児の相違ー」
第 45 回日本小児感染症学会総会・学術集会 ランチョンセミナーレポート
2013年10月27日(日)/ 札幌コンベンションセンター
座長:石和田 稔彦 先生
千葉大学医学部付属病院 感染症管理治療部
演者:宮下 修行 先生
川崎医科大学 総合内科学1
お問い合わせ・資料請求
「動脈硬化性疾患予防 ガイドライン 2012年版と脂質検査」
第62回日本医学検査学会ランチョンセミナー(2013年5月)の講演内容を元に編集しました。
監修:三井田 孝 先生
順天堂大学医学部 臨床検査医学部講座 教授
お問い合わせ・資料請求
「実務経験に基づく 糖尿病検査あれこれ
~臨床検査技師の立場から~」
日本臨床検査自動化学会第 44 回大会ランチョンセミナー(2012年9月)の講演内容を元に編集しました。
監修:右田 忍 先生
国家公務員共済組合連合会 新小倉病院 臨床検査科 技師長
お問い合わせ・資料請求
「検査室で知っておきたい 汎用自動分析装置を用いた
免疫項目測定におけるピットフォール」
第61回日本医学検査学会ランチョンセミナー(2012年6月)の講演内容を元に編集しました。
座長:桑 克彦 先生
独立行政法人産業技術総合研究所
計測標準研究部門バイオメディカル標準研究室 客員研究員
演者:青木 義政 先生
九州大学病院 検査部 主任
お問い合わせ・資料請求
テーマ「 脂質検査 」
監修:木下 誠 先生
帝京大学医学部 内科学 教授
PDF(全ページ ダウンロード)
※Q7,Q8を掲載いたしました。下記をクリックしてご覧ください。
テーマ「 small, dense LDL 」
監修:平野 勉 先生
昭和大学医学部内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科学部門 教授
PDF(全ページ ダウンロード)